yodaの備忘録

エンジニアのゆるいブログ

Idrisと1年半まったり戯れた軌跡

このエントリは ただの集団 Advent Calendar 2018 の4日目です。昨日は ishiki-hironori さんの linear-gradientを使ったいつもと違う実装例でした。 かれこれ1年半ほど社内で毎週続けていたIdrisランチ勉強会がそろそろ(あと2回ほどで)終わりそうというこ…

2017年の振り返りと2018年のはなし

2017年が終わりそうなので、今年の振り返りと来年の目標(のようなもの)を設定しておこうかなと思います。 特に深い意味はなくて、雑でもいいからなんか書いておいたほうが思い出せるし、自分へのプレッシャーになって良いかなあと考えた次第です。 コンピ…

Idrisのどん語を解読する

Idrisは超ざっくり言うと文法はHaskellにそっくりで機能的にはCoqに近い、依存型を使う言語です。Idris自体の簡単な紹介は前に書いたスライドがあるので、興味がある方はそっちを読んでみてください。 yoda-jp.hatenablog.com 今回は Type Driven Developmen…

Idrisの勉強会をやりました

プログラミング言語Idrisの勉強会をやりました。 テーマを勢いよく選んだあとConnpassのイベントページを作りながら「これ参加してくれる人いるのだろうか…?」と不安になっていたのですが、定員いっぱいまで申し込みがあり、更に参加率も非常に高く、非常に…

JJUG CCC に Shenandoah で登壇しました

JJUG CCC 2016 Fall に ShenandoahGC ネタで登壇させてもらいました。いかんせん人も技術も知名度がない上に実用性も皆無というトピックだったので誰もいない部屋で話すことになったらどうしようと不安だったのですが、なんとか無事に終えることができました…

Shenandoahの話をしました

少し前のことになりますが会社の勉強会で1時間ほどGCの話をする機会があり、普通のGCの話ばかりしてもつまらないので後半はShenandoahをテーマにしてみました。以下そのときの話の備忘録です。 はじめに 早速ですがShenadoahの資料はプロジェクトメンバーのR…